ヒートマップの色づけ (3): log変換して色づけ

ratio で色づけをしても、コントロール群で低いところは、高いところは(実験群はその逆)という色づけにはなりません。では、log変換した場合はどうでしょうか?

色づけが期待通りにならない原因の1つは、シグナル値が非常に広い範囲に分布していることです。log変換することで、この範囲を狭くすることはできます。例えば、下図のように、16から1024まであったものが、 log 変換すると、4から10までの範囲に収まります。(100万でも log2変換すると 20 くらいなので、必ず、二桁以内に収まります。)

log変換した場合。シグナル値の分布する範囲は狭く見える。
log変換した場合。シグナル値の分布する範囲は狭く見える。

これを色付けしてみます。Gene A の WTの低いところをにしたいので、 4.5 よりシグナル値の低いところを、高いところをにします。また、Gene B にも同じ色づけを適用します。

log2変換してから色づけ。
log2変換してから色づけ。

結果は、log変換しない場合と同じです。log変換してもシグナル値の大小関係は保たれます。分布が狭くなるだけでは、うまく色付けできません。

 

投稿者:

Atsushi Doi

株式会社セルイノベーター、主任研究員。理学博士。山口大学大学院理工学研究科修了。東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターの特任助手を経て、株式会社GNIに主任研究員として勤務。その後、株式会社セルイノベーターの立ち上げに参加し、現在に至る。専門は、バイオインフォマティクス、おもにシステムバイオロジー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください