代謝系の遺伝子の発現パターン以外の他の機能でクラスタリングした場合は、どうでしょうか?
アポトーシス関連遺伝子をクラスタリング
アノテーションにアポトーシス関連の用語を持つ遺伝子をクラスタリングした結果です。がん細胞のクラスターに入った iPS 細胞の株はありません。

TGF-beta シグナリング関連遺伝子をクラスタリング
アノテーションに TGF-beta シグナリング関連の用語を持つ遺伝子をクラスタリングした結果です。がん細胞に比較的近いクラスターに入る株がありました。 hiPS_409B2_p52 です。ただ、この情報だけから判断するわけにはいきません。


参考
ヒートマップの拡大図です。
「マイクロアレイデータの解析例 2.4 (機能でクラスタリング、ヒートマップ)」への1件のフィードバック