アノテーション (annotation)

アノテーションは、直訳すると、「注釈」ということになります。意味としては、「情報」や「説明」と考えた方が分かりやすいかもしれません。

マイクロアレイデータの構成」で触れたように、マイクロアレイデータをエクセルなどを用いて、テーブルとして表示させたときに、シグナル値やフラグのデータ以外に付加されている情報が「アノテーション」です。例えば、下記のようなものがあります。

  • GeneSymbol: プローブのコードする遺伝子(以下、単に遺伝子)の公式な略称 (Official Gene Symbol) です。例:p53 の場合は、TP53 が GeneSymbol です。他の遺伝子と重複しないように考慮された略称です。
  • Description: 遺伝子の機能などの説明文です。例:Homo sapiens tumor protein p53 (TP53), transcript variant 1, mRNA
  • GO: 遺伝子に付けられた Gene Ontology (GO) の用語です。複数の用語を羅列することで、遺伝子の機能を表現します。例:GO:0000060(protein import into nucleus, translocation)|GO:0000075(cell cycle checkpoint) など。
  • EntrezGeneID (EntrezID): 遺伝子の NCBI における ID です。例:7157
  • その他:GenbankAccession, EnsemblID など、その他のデータベースにおける遺伝子の ID や、染色体上の位置情報などがあります。

個々のプローブ(遺伝子)それぞれに、これらの情報が割り当てられています。「アノテーションする」という言い方をされるときもありますが、それは、あるプローブや塩基配列に対して、これらの情報を割り当てる作業を指します。 続きを読む アノテーション (annotation)