MeV の使い方 1. (続き)ファイルの読み込み後の操作

ファイル読み込み後の操作方法を説明します。

  • ラベル変更方法
  • グループ名の設定
  • シグナル値の log2 変換

(6) ラベルの表示変更
各プローブにつけられたラベルは、メニューから、”Display -> Gene/Row Labels -> Label by GeneSymbol” などとして変更可能。

*読み込み時に “Automaticaly download” と “Load Annotation” にチェックを入れて、生物種とアレイの製品名を選択すれば、自動的にアノテーションがダウンロードされ、ラベルとして使用できるようになります。すべての製品に対応しているわけではありませんし、ダウンロードされるアノテーションが最新のデータとは限りませんので、表示したいアノテーションは、あらかじめ準備されることを推奨します。

ラベルの表示変更

(7) サンプルのグループ名の設定

  1. Sample Cluster を選択。
  2. サンプルを複数選択。 (連続した領域は、シフトを押しながら複数選択できます。連続していない領域を複数選択する場合は、 Windows は Ctrl キー、 Mac はコマンドキーを押しながら選択します。)
  3. Store Rows as Cluster を選択。
  4. グループ名を入力。
*検定などを行う際は、ここでグループを設定しておくと便利です。ラベルの色も選択して、変更できます。
サンプルのグループ名

設定例: WT と KO の2グループを設定

設定例

(8) シグナル値の log2 変換

  • メニューから、 “Adjust Data -> Log Transformations -> Log2 Transform” を選択。
  • UnLog2 Transform を選択すれば、log2 変換前の値に戻すこともできる。
log2 変換
 

投稿者:

Atsushi Doi

株式会社セルイノベーター、主任研究員。理学博士。山口大学大学院理工学研究科修了。東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターの特任助手を経て、株式会社GNIに主任研究員として勤務。その後、株式会社セルイノベーターの立ち上げに参加し、現在に至る。専門は、バイオインフォマティクス、おもにシステムバイオロジー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください